スポンサーリンク

PC初心者がVRを体験するならHMDはValve Indexがおすすめ!

↓よろしければボタンをご利用ください。

とりあえずVRを体験してみるところから、ということでなるべくお手頃なお値段で、となると、「Oculus Quest 2」と答える人がほとんどだと思います。

「Oculus Quest 2」の特徴は次の通り。

  • HMDのみで処理するのでPC不要
  • PC不要によりケーブルがないので動きやすい
  • 他のHMDとくらべると値段がかなり安い

ただし、あなたがPC初心者だというのであれば、私はおすすめしません。

「Oculus Quest」は不具合が発生したときに自分で対処できる能力が求められるデバイスだと思います。


「Oculus Quest」はHMDで処理を行うのでPCが不要ですが、それゆえ他のVR機器に比べてスペックが低いです。
そのせいで次のような不便があったりします。

  • 「Oculus Quest」は、Quest対応したゲームしかプレイできません。
    高いスペックが要求される一般的なゲームは、PCに接続するタイプのHMDが必要です。
  • SteamにあるVRChatというコミュニケーションソフトでは、Quest用に最適化したアバターしか表示できません。
    サーバーの通信が重いときなどに代替として表示される、ロボットのようなダミーアバターになってしまいます。


そんな「Oculus Quest」ですが、「Oculus Link」というケーブルを追加すると、
PCに接続するタイプのHMDにパワーアップされ、上記の問題を解消できます。


ただし、「Oculus Link」を通してVRゲームなどのソフトを動かすことになるので、
プレイ中に突然音が出なくなったりとか、不具合が多いみたいです。

他にも、「Oculus Quest 2」になってからFacebookのアカウントが必要になり、「Oculus Quest 2」のためにアカウント登録だけして、本来のFacebookのルールである本名での登録をしていなかったりするとアカウントBANされたり、
ちゃんと登録してるのにBANされる人が続出したり、
フレンドにゲーム用の名前ではなくFacebookの本名が表示されたり(一応設定で変更できるみたい)、
初期設定にスマホが必要だったり(私は去年までガラケーだったので不可能でした。)と、
PC初心者が使うにはいろいろありすぎて難しいと思われます。


というわけで、PC初心者にはPC接続タイプの「VIVEシリーズ」か「VALVE INDEXX」のどちらか、ということになります。
「Oculus Rift S」も有線タイプですが、「Oculus Quest 2」の登場とともに2021年中に生産終了する予定となっているので除外します。
Oculusとくらべると値段が倍しますが、これといった不具合や不便を聞いたことがないので、安心してプレイできるのは重要な要素だと思います。

「VIVEシリーズ」と「VALVE INDEX」、どちらも似たような値段なので、機能や使用感で決めることになるわけですが、

私は「VALVE INDEX」をおすすめします。

コントローラーが5本の指の動きをそれぞれ検知できるので表現の自由度が高く、手の甲にバンドで固定するので、手を開いてパーにしても落ちません。
握ってなくていいので、長時間のプレイでも手が疲れません。

OculusもTouchコントローラーなら指の動きを検知できるのですが、握って持つタイプなので、手のひらを上に向けないと落ちるのでパーにできません。


あと、たとえPCの不具合を自分で解決できるという人でも、「Oculus Quest 2」ではなく「VALVE INDEX」でいいと思います。

VRを体験すると、誰もがその魅力にハマって、結局しっかりしたHMDを買うことになるので、「Oculus」と「VALVE INDEX」の両方を所有することになるなら、最初から「VALVE INDEX」を買ったほうが節約になると思います。


ここまで長くなりましたが、これからVRを始めたいという方、

「VALVE INDEX」がおすすめですよ。

スポンサーリンク

↓よろしければボタンをご利用ください。

↓更新情報のチェックにご利用ください。