スポンサーリンク

【Minecraft MOD作成 メモ】音が出なくなった

↓よろしければボタンをご利用ください。

■音が出なくなった

デフォルト状態の Eclipse でMODを作成。(MS932)

確認のため実行ボタンを押して Minecraft を起動。

MOD一覧のMOD情報やアイテム名の日本語が文字化けしているのを発見。

文字化けを直すため、次の手順でUTF-8に変更した。

Eclipse の メニュー「ウィンドウ > 設定」「一般 > ワークスペース」

一番下の「テキスト・ファイルのエンコード」「その他を選択 > UTF-8」

MS932 のときに書き込んであった日本語は、逆に文字化けした状態になるので、

変更前にメモ帳などにコピーして退避させておき、UTF-8になった後のファイルに貼り直した。

確認のため実行ボタンを押して Minecraft を起動。

MOD一覧のMOD情報やアイテム名の日本語がちゃんと表示された。

だが、ここで問題が発生。音が出ていない。

(実はこの時点ではいつから音が出ていなかったのかわからなかったので、バックアップを取ってからファイルをすべて削除して環境構築からやり直したりと、いろいろやってたら上記のUTF-8に変更した時点で音が出なくなっていることがわかった。)

すべて MS932 で作成されている最初の状態に戻し、

ja-JP.lang だけをUTF-8にしてみた。

ファイルを右クリック > プロパティー

一番下の「テキスト・ファイルのエンコード」「その他を選択 > UTF-8」

確認のため実行ボタンを押して Minecraft を起動。

MOD一覧のMOD情報やアイテム名の日本語がちゃんと表示されている。

音もちゃんと出ている。

とりあえず解決。

おそらく、まとめてUTF-8に変換したことで、音を読み込むファイルの中に文字化けが発生して問題が出たのだと思われる。

音の読み込み処理をするファイルがどこにあるのかわからないので誰か教えてください・・・。^_^;

スポンサーリンク

↓よろしければボタンをご利用ください。

↓更新情報のチェックにご利用ください。